その身体の悩み・・・
“姿勢の歪み”が原因かもしれません!

『姿勢の歪み』とは
日常生活での悪い姿勢や運動不足などによって
筋肉のバランスが崩れてしまった状態。
その習慣によって本来あるべき骨や関節の位置が、習慣や筋肉のバランスの崩れによって
ズレてしまった状態を指します。
姿勢が歪むと何が起きる?
- 肩凝り,腰痛,頭痛などの日常的な痛み
- 呼吸が浅くなり自律神経が乱れる
- 代謝が落ちやすく痩せにくい身体に
- 見た目が老けて見えやすい
『肩凝り』に対して肩を揉んでみたり
【マッサージでほぐすだけ】でも
肩凝りが楽になったり身体に変化は出ます。
しかし、その変化って・・・
一時的なものじゃないですか?
その変化ではあなたの悩みの
『根本的な解決にはなりません』
さらに自己流で間違ったトレーニングをしてしまい
より筋肉を緊張させてしまい
逆効果になってしまう可能性があります。